インスタグラムで「元国税勤務FP」を名乗る女(悪徳紹介者)

インスタグラムは詐欺師の巣窟とは言ったものですが、

 

オフショア投資(海外長期積立)の悪徳紹介者も好んで使っているようです。

 

 

それほど「情報弱者」を釣りやすいのでしょう🐟

 

 

 

今回聞いたのは、誰にでも海外長期積立商品を勧めている

 

元国税庁勤務の現役FPを名乗る女

 

 

国税庁勤務も本当かどうか知らないですが、

それほどのキャリアを捨てて、海外積立悪徳ブローカーに成り下がったわけです。

 

 

 

過去にも、元外資系銀行勤務元警察庁キャリアという肩書きで

RL360やメティス香港のブローカーをやっていた連中がいますが、

 

全員ただの悪徳紹介者でした。

 

 

恐らく、肩書きも嘘だったと思います。

 

自分を大きく見せるために使っていただけでしょう。

 

 

どうせ情報弱者には、外資系銀行や官僚の知り合いなんていない

と思われてるんですよ(-。-;

 

 

 

インスタグラムで投資やお金に関するポエムを投稿していたり

 

セミナーに誘導している連中の99%は悪質だと認識しましょう。

 

 

今回の元国税庁勤務女FPのアカウントも、ポエムやセミナー勧誘ばかりです。

 

 

 

誰にでも海外長期積立で25年、30年の支払いを勧める。

デメリットやリスクの話はせず、右肩上がりのグラフだけ見せる。

契約後のサポートはほとんどせず、解約希望者のことは無視。

 

これが悪徳紹介者のやり方です。

 

自分が手にする紹介報酬のことしか考えてません。

 

 

 

インスタグラムは「詐欺師」と「悪徳ブローカー」の巣窟

 

お金や投資関連の投稿をしている一般人にはご注意ください!

 

 

 

関連記事

2017年もオフショア金融商品の悪徳紹介者や悪徳FPは絶好調

某長期積立商品を不利な条件で契約されそうになっていた方からのリアルな声

どうしてFPはこんなにもレベルが低くなったのか

高額の入会金を徴収してマネースクールに入会させRL360斡旋を拡大させている団体...

GW中に投資系セミナーに参加した方は要注意(特にワンルームと海外投資)

投資系の会社と顧問契約?無駄なのですぐに解約を