暗号通貨への投資はやめましょう

度々起こる暗号通貨取引所へのハッキング被害

 

「史上最大規模」という言葉を何度聞いたか分かりませんが、

再び出ました『史上最大規模のハッキング

 

 

 

海外大手暗号資産取引所バイビット(Bybit)が、

 

イーサリアムのコールドウォレットのハッキング被害を受け、

14.6億ドル(約2,200億円)相当の暗号資産が不正流出したそうです。

 

Yahoo!ニュース記事

 

 

莫大な資金を使い、堅牢なシステムを築いても無くならないハッキング

 

ロシアや北朝鮮のハッカーの方が何枚も上手だということです。

 

 

 

世界中の大手銀行から2000億円が盗まれたという話は聞きませんが、

 

暗号通貨取引所からは数十億、数百億が簡単に盗まれている現状。

 

 

暗号通貨は、持っているだけでリスクに晒されている資産ですよ。

 

 

 

取引所が補償してくれるうちは良いですが、

ハッキングが何度も起これば、いずれ取引所も潰れます。

 

ある日突然取引が停止され、連絡がとれなくなることもあるでしょう。

 

 

 

そもそも暗号通貨が、何か世の中を変えましたか?

 

ビットコインやイーサリアムを、貴方や貴方の周りが日々使ってますか?

 

 

銀行口座も持てない国の人たちが・・とか言われてますが、

 

そんな少人数にしか需要がないものは、投資として不向きです。

 

 

ビットコイン信者は常にポジティブなので、

 

・トランプ政権がビットコイン備蓄を始めるだろう

・ビットコイン価格はいずれ1億円を超える

 

とアホなことを言いたい放題。

 

 

ハッキングリスクと価格変動が高いものを、国家備蓄などするはずがない(笑)

 

 

中央銀行のデジタル通貨が今後進んでくれば、

価格はいずれ10万円に戻るが正解ではないでしょうか。

 

 

暗号通貨投資ではなく、暗号通貨はただのギャンブル、

 

しかも、負ける確率が極めて高いギャンブルです。

 

 

暗号通貨には投資しないことを強くお勧めします!

 

 

 

 

関連記事

仮想通貨トレードで普通のサラリーマンから億万長者が次々と誕生

感情のコントロールができない投資家は市場から撤退を余儀なくされる

Zaifが不正アクセス被害で仮想通貨約67億円相当流出は完全に想定内

暗号通貨市場への投資はまだまだこれから。でも大半の既存通貨は淘汰される

購入した仮想通貨の価格が上昇中。最悪0になっても良いお金で夢のある投資

仮想通貨ポートフォリオの資産総額は今年始めと比較して2倍以上に膨らんだ