【大事!】オフショア積立(投資)の解約返戻金はどこで受け取る?

悪徳紹介者が蠢くオフショア積立(海外長期積立商品)

 

本音を言うと、早く解約して他の商品に切り替えた方がいいのですが、

 

25年や30年の支払満了まで積立を頑張る

と言っている人も一定数います。

 

 

5年という短期で契約している人もいますし、

途中で解約して返戻金を受け取るというケースも多々あるでしょう。

 

 

そういう場合に、返戻金をどこの口座で受け取るのがいいのか?

 

 

 

無知でバカな連中は、

 

『海外の口座で受け取ればバレない』

 

なんてことを言ってるようですが、残念。確実にバレます

 

 

 

香港の銀行口座は筒抜けだと思った方がいいですよ。

 

 

海外口座はバレない、と言ってる奴らは詐欺師と思ってOKです。

 

 

 

そもそも、利益が出てないなら申告すら必要ないのですから、

国内でも海外でもどこの口座でも構いません。

 

 

途中解約なら損失でしょうから、堂々と無申告でいいんです。

 

 

国内口座で受け取る方なら、送金・為替手数料が高いのがデメリット

 

受け取る銀行から「これは何の金?」と電話があるかもしれません。

 

 

まあまあ面倒です。

 

 

海外だとそういう手間がないのと、手数料を考えるとだいぶ安いですね。

 

 

 

結論としては

 

どっちでもいい

 

これに尽きます。

 

 

絶対に海外が良いわけでもないので、

 

海外投資家を名乗るホラ吹きに騙されないようお気をつけください。

 

 

 

関連記事

日本国内にオフショア生保積立の正規IFAはいないのに日本の会社と契約している人が...

オフショア金融商品の証券はきちんと管理・保管していますか

カスタマーサポートの悪いIFAから優秀なIFAに移管

オフショア金融商品の契約にもマイナンバー告知が義務化

NO IMAGE

ハリスフレーザーと連絡が取れました

スタンダードライフの運用利回りが好調です。フレンズもITAも後に続け〜