友人知人に投資の話が気軽にできない

コアメンバーオフ会で仲間と話をしていると

 

「会社や友人に気軽に投資の話ができない」

 

というのをよく聞きます。

 

 

私もサラリーマン時代に同じことを感じていたのですが、

 

多くの日本人は、マネーリテラシーや投資経験が低すぎるが故に、

お金や資産形成に関して有益な情報交換ができる場所が少ないと感じます。

 

 

 

会社の同僚や周りの友人とお金の話ができたとしても、

 

つみたてNISAやiDeCoが精一杯で、

あとは詐欺まがいの話も簡単に信じる(^_^;)

 

 

本を読めば誰でも得れる情報か、

詐欺話かどちらかというレベルです。

 

 

 

だからこそ、コアメンバーはオフ会での時間を大事にしてるんですね。

 

投資情報のネタの多さと、その質が全く違いますから。

 

 

 

本気でお金持ちになりたい、資産形成したい

と願うなら環境は変えた方がいいですよ。

 

 

 

仕事の同僚はあくまで同僚だけの付き合い、

 

友達とはお金の話をしない、

 

 

投資や資産形成の有益な話がしたいなら、

そういう環境に自ら飛び込むこと。

 

 

 

少なくとも私は、

20代前半の頃から自然とそうしてきました。

 

 

 

 

関連記事

何の情報でも無料で手に入れようとするのはちょっと考えが甘いですよ

投資の基本は金融機関の商品を買うこと。金融機関以外の商品は詐欺リスク大

老後資金のための積立投資、本当に優先すべき?現代の賢い資産形成戦略

今月コアメンバー限定セミナー開催。今夏には全員対象大阪セミナー構想中

仮想通貨案件のトラブルが2年で3倍超。これらの仮想通貨案件に投資している人は要注...

語学学習もアフィリエイトもほとんどの人が続かない。続ける事ができる人はどんどん伸...