I社のプランはIFAを変えて継続

『I社の商品を契約しているが、紹介者もIFAも信用できない』

 

という相談をチラホラ頂きます。

 

ロクにサポートもしない紹介者もいますからね。

 

 

RL360(ロイヤルロンドン)を勧誘している人間は全員が悪徳紹介者である

というのはこちらの記事にも書きました。

コロナ禍を材料にし、 「将来の年金不安のために海外積立投資を始めましょう」 という勧誘が、友人知人の間で活発に行われ...

 

 

じゃあI社の方はどうか?

 

情報を集める限り、こちらも大半が悪徳紹介者です。

主にFP(ファイナンシャルプランナー)が勧誘していますよ。

 

 

悪徳紹介者から契約したから、すぐに解約するのではなく、

 

積立自体を継続するのに問題がないのなら、

IFAを移管(変更)するという方法もあります。

 

悪徳紹介者と、紐づくIFAも一緒に離れられるチャンスかも。

 

 

 

受け入れ体制が整っているIFAを探す手間はありますが、

周りを見渡せば、ツテを持っている人がいるかもしれません。

 

 

持つべきは投資仲間ですからね。

 

 

 

何が何でも解約、絶対にそのまま継続という2択ではなく、

 

IFAを変えて、心機一転継続という方法もある

というのを覚えておいてください。

 

 

関連記事

NO IMAGE

海外積立投資や金融商品をセミナーで勧誘してる人は全ての情報を出さない

解約代行業者に依頼せずにオフショア積立を解約する方法

NO IMAGE

海外積立投資の契約書にサインした以上は自己責任です

オフショア長期積立を契約されている方は平均年間運用利回り5%でシミュレーションし...

2017年JACKの目標を設定しました

中四国にお住まいの方に注意喚起。オフショア積立の悪質な勧誘とセミナー情報