終身保険や年金保険には期待しない方がいい

日銀が公表した意見書によると、

 

『マイナス圏で推移し続ける長期金利がこのまま継続した場合、

終身保険や年金保険を提供することが困難になり

生命保険業界の社会的使命を果たせなくなるだろう』

 

と発言した委員がいたとのことです。

 

 

問題を直視し、きちんと意見ができる委員が日銀にはいるようですね。

 

 

 

政治家もそうですが、

問題を先延ばしにし、最も解決しなければいけないことを棚上げしてます。

 

 

人口減少による景気低迷、プライマリーバランスの正常化・・

 

これ以上借金を重ねても、良いことは1つもありません。

 

 

 

いまの日本の状況を考えると、長期金利が上昇することなど100%ありえない

 

つまりマイナス圏で推移し続けるということ。

 

 

これがどういう影響を与えるのか?

 

正しい判断ができる日銀の委員が回答してくれていますね。

 

日本の終身保険や貯蓄保険は、それほどヤバいということ。

 

 

政府や日銀だけでなく、保険会社も本当の真実なんて話してくれません。

 

 

 

ある日突然、「すいませんでした!」と頭を下げる

 

山一証券状態

 

になるんじゃないですかね。

 

 

 

ここ最近、本当日本の将来に危機感を抱いてますよ。

 

経済が低迷し、労働人口が減り、借金が増大した国の行く末がどうなるのか。

 

 

早めに準備をした者だけが被害を受けずに済む。

 

 

まず、終身保険と貯蓄保険は早めに見直した方がいいかもですね。

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

突然の怪我や病気で収入が途絶えてもインターネットビジネスがあれば大丈夫だと強く感...

日本国外でも資産を形成しておく事はこれからの時代絶対に必要だと思う

オフショア金融商品や海外法人を使った小手先だけの節税法は絶対に通じません

金融市場はリスクオフへ

仕事ができるできないはレスポンスの速さである程度分かる

夢見る情報弱者がどんどん搾取されている。非常に可哀想な話だが本人が気づかないと永...