「どうか助けて下さい」という切実な相談が最近多いなあ・・

RL360(ロイヤルロンドン)を筆頭に海外積立投資・オフショア投資と呼ばれる商品の解約相談をたくさん頂いております。

 

相談者の大半が口を揃えて言うのは

 

契約までは親切だった紹介者と契約後は連絡が取れない

IFA名を知らされておらず解約方法がわからない

 

と、本当に可哀想で悲惨な状況なのが分かります。

 

 

契約書にサインをし、クレジットカード情報まで提供した後に解約したいと思っても、

基本的にはIFA名が分からないとできません。

 

つまり・・

 

IFAを知らない=解約ができない

解約ができない=クレジットカードから強制的に保険料が決済される

 

ということになり、払いたくもないお金をドブに捨て続けることになる

 

カード決済を止めようにも、

IFAの連絡先が分からないと無理なんですね。

 

 

唯一IFAの連絡先を知っている紹介者(勧誘者)に相談しても

 

2年間は解約できないと言ったはずだ!

 

と嘘をつき、紹介マージンを確実に得たいがためにIFAの連絡先を教えてくれません。

 

どうか助けてください・・との相談

 

積立被害者

積立被害者
何も分からないまま紹介者の言葉を鵜呑みにしたのは私の落ち度ですが、クレジットカードから無駄なお金が決済され続けて、紹介者もIFAの連絡先を教えてくれず、RL360の支払を止めることができません。1日も早く解約したいので、どうかお助けください。JACKさんしかもう頼る先がありません・・

 

こんなメッセージを頂いて、

コアメンバーではないからと無視するわけにはいきません。

 

 

クレジットカードに身に覚えのない請求があれば、カード会社に言えば請求をストップ、更に保障までしてくれますが、

今回の場合は自らが明確な意思を持って、オフショア積立の契約書とクレジットカード書面にサインしているので不正請求には該当しません。

 

よって・・

  • IFAもしくは保険会社がカード請求を止める手続きをしてくれる
  • クレジットカード解約する

しか支払を逃れる術がないんですね。

 

 

海外保険やオフショア積立を契約する上で、

IFAの連絡先を知らないことや、直接の連絡ができないというのは、非常に大きなリスクです。

 

そういう大事なことすら知らされずに、安易な気持ちでオフショア積立を25年もの長期支払で契約する人が本当に多い。

 

皆さんもう少し学んでください!

 

 

セミナーやSNSで海外長期積立(特にRL360・ロイヤルロンドン)

を勧誘している輩はほぼ全員が悪徳紹介者です。

 

 

助けてくださいと言われればJACKも黙っていられない性格なので、今後もできる限りのサポートをしたいとは思っていますが、

 

そもそも何の理解もせず、大事なIFAの連絡先も分からないままクレジットカード情報まで提供するってどうかしてますよ!

 

 

オフショア投資についての正しい情報とリスクを理解し、

悪徳紹介者や業者に騙される人が1人でも減ることを願っています。

 

 

それに加え、情報弱者を騙して紹介マージンを得ようとする悪徳紹介者撲滅に努めていますので、

今後もできる限りのサポートと情報提供を続けます。

 

 

関連記事

NO IMAGE

主婦層を狙った詐欺やゴミ案件をSNSやLINEでマーケティングする手法

東南アジアの高金利定期預金案件とか仮想通貨ビジネス案件とかマジいい加減にしてくれ

IFAの紹介はしますが事前訪問や面談等の取り次ぎは今後ご遠慮させて頂きます

信用できる人は投資案件を勧誘しない。勧誘された時点で信用できる人ではない

業者任せ・業者依存の海外不動産投資は止めておいた方がいい。リスクが余りにも高すぎ...

海外積立を勧誘する悪徳紹介者の特徴(最新版)