日本の金融機関で学資保険を契約している親はマネーリテラシーが低い

子供の将来を考え、学資保険の加入を検討する親は多いでしょう。

 

日本で加入するなら、定番のゆうちょに返戻率が良いと言われているソニー生命・・

 

どこの保険会社の利率が1%~2%高い、と比較している姿を見ていると言葉は悪いですが

 

マネーリテラシー低いな〜

 

と思わざるを得ません。

 

学資保険の比較サイトで「返戻率ナンバー1」と持ち上げられているソニー生命の学資保険の返戻率ですら110%。

20年支払ってわずか10%しか増えません

 

契約者を舐めているとしか思えない利回りですが、

日本国内の金融商品と常識に染まっている人にとってはこれが妥当です。

 

0.001%の金利で文句も言わずに、必要以上のお金を銀行に預けている国民性なので仕方ありません。

 

 

マネーリテラシーが高い人というのは、

学資保険においても海外保険を選んでいます。

 

海外保険の方が安心で返戻率が全く違う、というのを知っているからですね。

 

金融においてもグローバル化が求められているなか、日本人はグローバルな考えや選択ができていません。

 

頭が堅いというか「長いものには巻かれろ」みたいな習慣が染み付いてて、

保険商品(投資商品)においても、日本のものが安全安心だと思っているんでしょうね。

 

機会損失、無知は損とはこのことです。

 

広い視野を持ち、グローバルに物事を考えることができれば、

同じ掛け金でも資産の増え方が雲泥の差ですよ。

日本の学資保険は何が劣っているのか

 

JACKは、日本の学資保険に加入するメリットが何一つ理解できません。

 

デメリットは豊富にありますが、メリットが一つも見つからないんです。

 

貯金よりはマシかもしれませんが、日本の学資保険に加入するくらいなら

「つみたてNISAで投資信託を買う方」が魅力あります。

 

日本の学資保険の何がダメかというと、

  1. 支払期間が長い
  2. 返戻率が悪い
  3. インフレに弱い

 

もう致命傷ですね。

 

支払期間が長いのに、たった10%程度しか増えない。

魅力のカケラも感じません。

 

ちょっと海外に目を向ければ

『15年で40%』

『20年で100%』

 

という商品があり、日本の生保業界で働いている人も、

営業でお客様に勧めることはできませんが、家族や身近な友人には海外の返戻率が高いものを勧めています

 

何も考えずに日本の学資保険を契約している親は思考停止

真剣にお金や資産形成と向き合うことを避けている情報弱者です。

 

できるだけ良いアドバイザーと、国内外の投資経験のある仲間を見つけて

 

より多くの選択肢から比較検討するようにしましょうね。

 

子供のことを真剣に考えているのであれば、お金や保険についても真剣に学ぶべきですよ。

 

↓記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

とあるオフショア貯蓄型保険に興味があり契約を検討しています

日本の某生命保険商品と海外の某生命保険商品を比較してみたらこんなに違ってた

海外保険プランから年3%5年定期が登場

日本国内では契約できない金融商品も面白そうなので検討中

遂にドル円は115円超えへ。悪徳紹介者から長期積立商品を契約した人はターニングポ...

日本の保険業界で働く方々と国内外の保険商品について意見交換しました