サンライフ社の養老保険商品や積立商品は、香港でしか契約できませんが、
現時点で、日本人が香港に行ってサインすれば契約可能な商品です。
海外積立=RL360°(ロイヤルロンドン)しか教えられてない方にとっては、
サンライフと聞いても、知らない名前かもしれません。
会社規模も信用も、保険商品としての魅力もサンライフの方が上なんですよ。
RL360°(ロイヤルロンドン)の積立商品を紹介されているという方は、
サンライフや他の商品の話も聞いた上で、比較検討するようにしましょう。
サンライフ商品のクレジットカード手数料
サンライフ社商品の保険料(積立金)支払いについては、
- 香港内の銀行からの自動引き落とし
- クレジットカード
- 銀行送金
の、いずれかの方法となりますが、
日本に住んでいる日本人が、最も簡単に支払えるのがクレジットカードです。
クレジットカードは、VISAかMasterの2種類のみが利用可能ですが、
初回支払と前納のみであれば、JCBとAMEXも利用できます。
クレジットカード手数料は、保険会社各社が独自に定めており、
例えば、
フレンズプロビデントや、スタンダードライフは1%
FTライフは2.2%
インベスターズトラストやRL360°は無料といった感じです。
FTライフの2.2%は突出してますね・・(^◇^;)
気になるサンライフ社のクレジットカード手数料は無料です。
ですが厳密に言うと、無料なのは初回のみで、
2回目からは「サンライフ社が決める為替レート」の兼ね合いで支払額が約1%増えます。
保険料を香港内の銀行から自動引き落としにする場合の為替レート(USD-HKD)は、
7.8
保険料をクレジットカードから支払う場合の為替レート(USD-HKD)は、
7.89(変動あり)
なので、銀行自動引き落としに比べて、支払負担が1%程度増えるということです。
これをクレジットカード手数料と捉える事もできますね。
よって、サンライフ社商品のクレジットカード手数料は0というのは厳密にいうと、
初回支払いか全期前納の場合のみ
であって、2回目(2年目)からの支払いについては、
1%程度負担額が増える
というのを覚えておきましょう!
「クレジットカード手数料無料なら、ポイント付与がある分クレカ払いの方がお得」
というのは勘違いであって、実際は相殺されてプラマイ0です。
クレジットカード会社から為替手数料を取られたら逆にマイナスですね。
つまり、サンライフ社商品の保険料支払いをお得に行いたいのであれば、
銀行自動引き落とし>クレジットカード
ということですね。
↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓
関連記事です