収入の柱を更に1本増やすことを目的に米国株売買の取引を開始します

日本株売買を始めて10年以上が経ちました。

 

最初の5年間は「痛い勉強代」が重なり、全く稼げませんでしたが

 

ここ最近は投資資金に対し、

 

年利25%~30%を安定して稼げるようになりました(去年は約50%)

 

 

今年は2月の乱高下に巻き込まれてしまい、含み損ベースを加味するとマイナスですが^^;

 

 

まあ現時点で保有している日本株銘柄の今後には非常に期待しており

 

マイナスは徐々に回復してプラスに転じると思っていますが、

 

 

日本株全体で考えると徐々に頭打ち感が見え始め、伸びしろがあまり期待できないので、

 

 

収入の柱を増やす為にも米国株売買に本格参入する事にしました。

 

米国経済と労働人口は今後も上昇する

いまから50年後、日本の人口は9000万人を下回ると言われています。

 

 

ただ人口が減るだけでなく、2065年には平均寿命54歳という超高齢化社会となり

 

労働人口(若い世代)が大きく減少し、日本経済も大きなダメージを受ける事でしょう。

 

 

逆に米国は積極的な移民政策により、人口は増加の一途を辿っています。

 

労働人口も安定して増加しており、

 

米国経済は、今後も緩やかな成長が安定的に期待できます。

 

 

つまり株式市場において、短期で乱高下することはあっても

 

中長期で腰を据えた投資をすることで

 

日本よりも大きな成長と株価上昇が期待できるというわけです。

 

 

とは言ってもJACKは短期での利益も狙いたいので、

 

日本株同様に、短期・中長期に分けたバランスの良いポートフォリオを形成します。

 

 

購入する銘柄やお勧めの買い方については、

 

別途コアメンバー向けの情報配信から行いますので、

 

メンバーは是非JACKと一緒に「米国株収入」という収入の柱を作っていきましょう。

 

 

米国株1本ではなく、米国ETFも買いながら中国株にも興味を持って情報を集めています

 

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

2月の日本株取引は最終日にまさかの大逆転で有終の美を飾りました

日経平均株価22,000円突破。今年は株価上昇の恩恵をモロに受けてる

JACKの年末年始休暇も後半に入りました。今日から海外旅行に行ってきます

任天堂株の高騰に上手く乗れました。5月の株トレードは上出来。

4月の株トレードは月間目標利益を大きく上回る稼ぎになりました

感情のコントロールができない投資家は市場から撤退を余儀なくされる