オフショア長期積立商品と香港の養老保険商品は全く違います

「オフショア長期積立商品」と「死亡保障付養老保険商品」の違いについて

ブログ読者の方やコアメンバーからよくお問い合わせを頂きます。

 

結論から言うと全く違います

 

オフショア長期積立については、日本国内でセミナーをしているブローカーや紹介者が多いので情報は広く知れ渡っていますが、

 

養老保険商品については、全くと言っていいほど案内も紹介もされていないので

正しい情報を知る人はほとんどいません。

 

養老保険商品は日本で契約する事ができず、香港なりシンガポールに渡航して契約する必要があるのでコストも手間もかかります。

 

所定の審査もあるので、日本国内でサインして契約できる長期積立商品よりもハードルは高いと言えるでしょう。

 

また両商品は運用スタンス利回りにおいても違いは顕著です。

海外養老保険商品は日本より利回りが高い

長期積立商品は、世界中100を超えるファンドの中から適宜良いと思えるものを選んで高いパフォーマンスを目指す投資商品です。

 

アグレッシブな運用ですので、ファンドマネージャー次第ではプラス10%以上にもなりますが逆にマイナス15%以上というのもあります

 

マイナス運用が数年続いてしまい、資産が右肩下がりに減っていくという可能性もある比較的リスク性の高い商品です。

 

プランに死亡保障はついておりません(1%付与は死亡保障というよりも「おまけ」です)

 

対して養老保険は堅実でディフェンシブな運用を心がけており

低利ですが基本的にマイナス運用は有り得ません

 

プランには死亡保障がついており、一定期間以降は積み立てた金額以上の解約返戻金もあります。

 

日本にも養老保険商品はあり、

予定利回りは1%未満ですが香港では3〜4%が普通です

 

積立期間は5年から15年と短く、長期間温めておけば大きな資産が形成でき手厚い死亡保障も付いています

 

長期積立商品は攻撃的な投資商品、養老保険商品は守りに徹した保険商品という意味合いですね。

 

どちらがお勧めなのか、自身のポートフォリオをどう組んでいくべきなのかはコアメンバーにはお伝えしてますが

 

養老保険商品に興味がある方は、

 

正しい情報を知った上で自分にあったプランをお選び下さい。

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

6月から面白い金融商品がたくさん登場しましたね。比較検討が第一です。

台湾について誤った情報を発信している人が多いのでお気をつけください

資産形成ポートフォリオには海外投資商品や保険商品を入れるようにしましょう

こどもの教育資金積立を日本の某保険会社でシミュレーションしてみました

一部の海外養老保険も日本から郵送契約ができるようになりました

日本国内では契約できない金融商品も面白そうなので検討中