Give&Give&Actionで自然とReturnが生まれる

Give&Takeって言葉が嫌いです。

 

Takeを求めるために、Giveしてるような言葉ですよね。

 

 

見返りを求めるGiveには価値がないですよ。

 

 

 

お金が無いからGiveするものが無いというのは勘違い。

何でもカネをベースに考える悪い癖です。

 

 

カネが無くてもできることはたくさんありますよね。

 

  • 呼ばれたら行く
  • 荷物を持ってあげる
  • 予約の取りにくい店を必死で取る

 

こういう行動もGiveなんですよ。

 

 

お金はないけど、相手が喜ぶことはなんだろう。

こう考えてみてください。

 

 

 

お金がなくても相手を喜ばせる、

 

Giveできることはたくさんあります。

 

 

とことんGiveする精神、そして行動です。

 

 

人生を豊かにしたいなら、

見返り(Take)を求めずにGiveをし続けましょう。

 

 

時にはそのGiveが、相手からすると迷惑になることもあるでしょうが、

 

イチイチそんなことは気にしないでOK。

 

 

 

『Give&Give&Action(行動)』

これを徹底的に意識しましょう。

 

気づいた時には、相当なReturnを得ているはずです。

 

 

関連記事

あれもこれも分散投資して投資貧乏になっては本末転倒です

年金受給開始年齢を70歳からとするべく厚生労働省内でも論議が繰り広げられているよ...

お金・保険・税金のことは妻任せなんて言ってる旦那は非常に情けない

友人から有益な情報を聞いて台湾への渡航取りやめ。情報リテラシーが大事な時代になっ...

夢見る情報弱者がどんどん搾取されている。非常に可哀想な話だが本人が気づかないと永...

語学学習もブログ更新も継続あるのみ