Give&Give&Actionで自然とReturnが生まれる

Give&Takeって言葉が嫌いです。

 

Takeを求めるために、Giveしてるような言葉ですよね。

 

 

見返りを求めるGiveには価値がないですよ。

 

 

 

お金が無いからGiveするものが無いというのは勘違い。

何でもカネをベースに考える悪い癖です。

 

 

カネが無くてもできることはたくさんありますよね。

 

  • 呼ばれたら行く
  • 荷物を持ってあげる
  • 予約の取りにくい店を必死で取る

 

こういう行動もGiveなんですよ。

 

 

お金はないけど、相手が喜ぶことはなんだろう。

こう考えてみてください。

 

 

 

お金がなくても相手を喜ばせる、

 

Giveできることはたくさんあります。

 

 

とことんGiveする精神、そして行動です。

 

 

人生を豊かにしたいなら、

見返り(Take)を求めずにGiveをし続けましょう。

 

 

時にはそのGiveが、相手からすると迷惑になることもあるでしょうが、

 

イチイチそんなことは気にしないでOK。

 

 

 

『Give&Give&Action(行動)』

これを徹底的に意識しましょう。

 

気づいた時には、相当なReturnを得ているはずです。

 

 

関連記事

ネットで荒れてる竹花貴騎さんについて思うこと

お茶会や懇親会日程もメルマガでお伝えしています。来月も楽しみですね

「誰か」が突然話を持ってくる投資案件は全部詐欺と思いましょう

老後資金のための積立投資、本当に優先すべき?現代の賢い資産形成戦略

てるみくらぶ問題から「格安」についてのリスクを考える

子供が生まれたからゆうちょ銀行に学資保険の相談に行くのは思考停止した人が取る行動