Give&Give&Actionで自然とReturnが生まれる

Give&Takeって言葉が嫌いです。

 

Takeを求めるために、Giveしてるような言葉ですよね。

 

 

見返りを求めるGiveには価値がないですよ。

 

 

 

お金が無いからGiveするものが無いというのは勘違い。

何でもカネをベースに考える悪い癖です。

 

 

カネが無くてもできることはたくさんありますよね。

 

  • 呼ばれたら行く
  • 荷物を持ってあげる
  • 予約の取りにくい店を必死で取る

 

こういう行動もGiveなんですよ。

 

 

お金はないけど、相手が喜ぶことはなんだろう。

こう考えてみてください。

 

 

 

お金がなくても相手を喜ばせる、

 

Giveできることはたくさんあります。

 

 

とことんGiveする精神、そして行動です。

 

 

人生を豊かにしたいなら、

見返り(Take)を求めずにGiveをし続けましょう。

 

 

時にはそのGiveが、相手からすると迷惑になることもあるでしょうが、

 

イチイチそんなことは気にしないでOK。

 

 

 

『Give&Give&Action(行動)』

これを徹底的に意識しましょう。

 

気づいた時には、相当なReturnを得ているはずです。

 

 

関連記事

年金なんて最初から無いと思って自分で年金を作った方がいいという話

金融機関に依存してると大損害を受けることもある

消費税増税延期に対する各界の反応は様々ですね。日本は財政破綻しないと思ってました...

ハイパーインフレや国家破綻は僕らが生きてる間は起こりませんので悪徳紹介者に騙され...

相場の下落局面こそやるべきこと

大きな目標を達成したいなら勝負しないといけない時もある