追加利上げでも円安進まず年末には1ドル180円?

昨日、日銀が追加利上げを発表。

 

政策金利は0.25→0.5%になりました。

 

 

今回の利上げで、日銀が保有する国債の含み損が22兆円を超えたと言われており、

年内に、もう1回の利上げが本当にできるのかと疑われています。

 

 

 

日銀は今回の追加利上げを決めた理由として、

 

物価高と円安を抑えるため

 

と説明していますが、

 

 

円安まったく止まってないんですけど!

 

発表の数日前には、

各報道機関から「利上げ決定」のリークが出ていたにも関わらず、

 

1ドルは156円のまま。

 

 

昨日の利上げ発表と、総裁会見で一時は154円まで下がりましたが、

その後ズルズルと円が売られて、156円寸前まで戻りました

 

利上げしても円が買われないって相当ヤバいよ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

 

 

貿易赤字とNISAでの海外投資、デジタル赤字など実需面でドルが買われてますし、

日銀はこれ以上利上げはできないと、市場から見透かされてるんじゃないかな。

 

 

この状況で、米国の利下げが十分に行われない場合、

日本は深刻な物価高と円安に悩まされると思われます。

 

 

つまりは、2025年末に1ドル180円を超えてても何ら不思議ではない。

 

日本円の価値は下がり続けるというわけですね。

 

 

日本人はドル建ての資産形成と、

ドルの副収入を得ることができるビジネスを始めた方がいいですよ。

 

 

 

私やコアメンバーは、自然とできているので円安が進んでも何ら構いませんが

何の意識も危機感もない人は、どんどん貧しくなっていきます。

 

 

目覚めよ日本人!

置かれている状況はかなり深刻です (´Д` )

 

 

 

関連記事

相変わらずFXで損失を拡大させている人が多いようですが皆さんギャンブルがお好きな...

ハイパーインフレや国家破綻は僕らが生きてる間は起こりませんので悪徳紹介者に騙され...

朝鮮半島有事に備えてリスク資産の売却を行いました。暫くは様子見ですがチャンスと見...

2017年JACKの目標を設定しました

年金受給開始年齢を70歳からとするべく厚生労働省内でも論議が繰り広げられているよ...

フィリピンは日本人詐欺師の巣窟。購入者が大損する不動産投資にも注意。