ビットポイント流出問題から仮想通貨取引所の将来を考える

「仮想通貨取引所ビットポイントが、保有仮想通貨約30億円分を流出させた」

というニュースが、先週金曜日に流れました。

 

 

すぐにビットポイントは、出入金を含む全取引を停止

親会社のリミックスポイントの株価は、ストップ安まで下がりました。

(今日も2日目のストップ安)

 

 

JACKもビットポイントに口座を持って、幾つかの仮想通貨を保有していたので、

現時点は売買・引き出し等一切の身動きが取れません。

 

 

リミックスの発表によると、

 

・流出した仮想通貨は補償する

・速やかに事業再開する

 

とまでは発表しましたが、それ以降パッタリと情報が途絶えています。

 

 

顧客の資産を補填するのは、当然のことだと思いますが、

 

セキュリティーを売りにしていた取引所が、いとも簡単に30億も流出させて、

事業再開後も、安心してここに資産を置いておこうと思う人は激減するはずです。

 

 

 

そうなると、単体で再建できるのか?

コインチェックやzaifのように、どこかに買収されるのか?

 

その辺りまで推測して、考えていかなければなりません。

 

最終的に金融機関が運営するようになるのか

結局のところ最終的には・・

 

仮想通貨取引所は、金融機関が運営すると思っています。

 

 

消費者金融と同じ流れになりそうな気がしますね。

 

 

 

金融機関でもない企業がどれだけ頑張っても、

世界のハッカーはその一歩先を行くので、イタチゴッコを繰り返すのみ。

 

疲弊するのは企業の方です。

 

 

ブロックチェーンが今後社会のインフラを変えていくのは間違いないし、

一部の仮想通貨も将来性が大いに期待できる。

 

 

仮想通貨取引所で世界最大手のバイナンスは、

成長・拡大を続けて、今や世界でも随一の巨大企業になっています。

 

 

 

日本のイチ仮想通貨取引所が、そこまでの拡大をするのは難しいかもしれませんが、

 

引き続き多方面から情報を集めて検討し、

最終的には自分で判断して、後悔しないような選択ができればと思っています。

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

ビットコイン短期レバレッジ取引で利益がかなり積み上がりましたが休憩します

ビットコイン価値は今後も上がる

購入した仮想通貨の価格が上昇中。最悪0になっても良いお金で夢のある投資

【予想的中】ビットコイン価格が700万円を突破

ビットリージョンは既に死に体。情報弱者が大量に群がって最後はポンジ典型の流れで終...

感情のコントロールができない投資家は市場から撤退を余儀なくされる