株取引で毎月稼ぎ続けるのは不可能。年間トータルでプラスになっていればOK

早いもので10月も終わりましたね〜。

今月の株トレードも少ないながらプラスで終えることが出来ました。

 

今朝コアメンバーにもお伝えした銘柄が前場で高騰し、後場で利確できた事は全くの想定外です(笑)

 

数日間は寝かせておく予定でしたが、すぐに反応した時は翌日下げることが多いので一旦は手仕舞いしておきましょう。

利確できたメンバーはおめでとうございます♫

 

今月は全体的に流れが良い方ではありませんでした。

損切りも何回かやりましたし一時はマイナスにもなりましたが、後半何とか挽回できて良かったです。

毎月利益で終わる事は不可能。マイナスもよくある

今年は過去6年で最も利益が出た1年(現時点では)になると思いますが、いつも上手くいくわけではありません。

 

月ベースでは大きなマイナスもありますし、プラスもある

 

1年終わってみて利益が出ていれば、株トレードは大成功です。

 

何度もお伝えしていますが

優待や配当目的という長期保有ではなく、短期や中期で株を売買している日本人の90%は1年通して利益を出せていません

 

わずか10%しか利益を出せていない状況の中で、そう簡単に株取引で勝てるわけがないじゃないですか!

 

チャートがどうとか、日足がどうとか、指標ばかり気にしている頭デッカチの人に限っていつも負けていますよ。

 

株トレードで安定した利益を出したいのであれば

  • 人と違う路線を取ること
  • 指標やデータなどイチイチ気にしないこと

 

あとは、月単位で損失が出ても「そんな時もあるさ〜」くらいの軽い気持ちで笑い飛ばし、次月に引きずらないように。

 

株取引では利確よりも損切りが難しいというのは、メンバーもここ最近の流れでよく分かったと思います。

 

メンバーには今後もできるだけたくさん稼いでもらえるような情報提供を頑張ります♫

2017年も残り2ヶ月。株トレードでも頑張って稼ぎます。

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

関連記事

【悲観は買い】石破ショックではなくバーゲンセール

株トレード今年最後の大勝負と行きましょうかね。現時点で去年以上の利益は確保してい...

資産を一気に増やしたいのであればリスクはあるけど一点集中型投資の方が良い

先週の株トレード利益で秘境へ旅行に行ってきます

コアメンバーが50人を超えました

11月の日本株トレードも絶好調