2023年契約すべきでない投資商品

今年絶対に契約してはいけない金融商品

 

1位 新築投資ワンルームマンション

 

2位 メティス香港長期積立

 

 

ブログで何度も警告しましたので、

私のブログ読者さんは、契約していないかと思います。

 

 

 

毎週末のように全国各地で行われている、

 

不動産投資セミナー(某大手新聞社主催含む)

海外投資・積立資産形成セミナー

 

では、上記のゴミクズ商品を取り扱っているものも多く、

投資知識の低いカモに対して、必死のセールスが行われています。

 

 

 

投資詐欺に近いと言っても過言ではないのですが、

嘘を信じで契約しても、契約書にサインした以上は自己責任

 

 

後で泣いても喚いても、お金は返ってきません。

 

 

 

新築投資ワンルームマンションを買った人に至っては、

その後、債務整理自己破産する人もたくさんいます。

 

 

順風満帆だった人生を、奈落の底に突き落とす破壊力がある商品

 

それが、新築投資ワンルームマンションだと思います。

 

 

 

メティス香港積立の被害者は、多くても200〜300万円ですが、

最初から積立NISAをやっていれば、堅実に資産が増えていたのに残念です。

 

 

メティス香港を日本国内で勧誘、斡旋している人間は皆詐欺師

 

ホシノ軍団も、いまだに全国でセミナーしてますね。

 

 

詐欺師は、自分が儲かることしか考えていないので、

契約者の金が無くなろうと、消えようとお構いなし。

 

 

1件契約させるだけで数十万円の報酬を得る

というボロ儲けの世界。

 

 

 

長期積立するなら、来年からは積立NISA一択でOK

 

不動産投資は、まず現金で買える物件から堅実

 

 

シンプルなアドバイスなので、覚えておいてください。

 

 

 

関連記事

月額数万円の会費を払って投資詐欺クラブに所属している方がこれほどまでに多いとは、...

タイ鉄鉱石事業投資案件が破綻。当時この案件を積極的に紹介してた人間は猛省せよ

【再々注意喚起】カジノジャンケット詐欺案件勧誘が多発しています。全部詐欺なので投...

投資系のコミュニティや投資セミナーにはロクなものがない

詐欺案件かどうかを見分ける基本的なマインドセット。これさえ守れば詐欺案件には騙さ...

セミナーやメルマガで勧誘する仮想通貨・ICOを語った詐欺案件が急増中