資産形成のスピードが遅すぎるというか、
効率を考えて、これ以外にも選択肢がある中で続ける意味はないと確信し、
2年近くやって、スパッと止めた「つみたてNISA」
結局ここで浮いた分を、何に回して運用するか考えた結果、
オフショア商品が最適と判断しました。
海外商品で運用する方が積立効率が良いですし、
将来的に為替が円安に動いたときに、為替差益も得られます。
オフショア商品と一概にいっても、
保険なのか
金融商品なのか
死亡保障型?年金形成型?
色々あります。
常に正しい情報が集まり、
ベストな選択ができる環境に感謝ですね。
オフショア積立被害者が増えてます
『オフショア保険』と『オフショア金融商品』の違いを分かってない人が多いですが、
この2つは、似て非なるもの。
日本国内の海外投資セミナーで教えてくれるのは、後者の金融商品。
オフショア保険のセミナーは全くやっていません。
理由は、何度もブログやTwitterでお伝えしていますね。
海外投資に興味・関心を持つのはいいですが、
保険と金融商品の違いや、商品を比較検討して選ぶようにしましょう。
年金2000万円発言以降、悪意をもってオフショア金融商品を勧誘する輩が増えています。
国内で販売されていない商品なので、
ネットで正しい情報を見つけることも難しいのが現状。
セミナーで聞いた話をすぐ鵜呑みにせず、
できるだけ最初の1本は、保険プランを契約することをお勧めします。
マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから
〜コアメンバーからの声〜
・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます
・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです
・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています
・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています
*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います